花・芸術文化協会 花・芸術文化協会

イベント報告

6月13日14日15日 研修旅行 有田&伊万里 焼き物の旅

今回の旅のテーマは、「三右衛門」を巡る旅。

日本で、初の赤絵付けの技法「柿右衛門様式」でヨーロッパで有名な酒井田柿右衛 門。
今もなお、色鍋島の品格を守り続けている今泉今右衛門。 そして、絵付けの柄をインテリアやアクセサリーなどにまでも展開させた源右衛門。
江戸時代の景観が色濃く残る有田の町で、この三つの窯元を巡ります。

9時に長崎空港集合。名古屋&東京の生徒さんと車で有田へ

 

佐賀県立九州陶磁文化館に行きました。
鈴田館長様がわかりやすく、磁器について説明してくださいました。

磁器の鐘の音楽が12時を知らせてくれます。

 

「保名」さんでランチ。地元のお料理をいただきました。
もちろん、器はすべて有田のもの。
2500円で、とってもお値打ち。居心地の良いお店です。

1時「柿右衛門窯」へ。

 

1670年代頃に「柿右衛門様式」として確立された色絵磁器は、ヨーロッパの王侯貴族たちに愛され、 自分たちの宮殿や邸宅を飾るため競って手に入れたといわれています。
そんな世界的に有名な柿右衛門の展示場と工房を見学させていただきました。
人間国宝の 14代酒井田柿右衛門氏の従兄弟の酒井田さんが案内してくださいました。

 

(この旅の翌日に、ニュースで、14代酒井田柿右衛門氏が死去との知らせを聞きました。
謹んで、ご冥福をお祈りします。)

2時「今右衛門窯」へ
今右衛門窯は、江戸期は鍋島藩の御用赤絵師として、 明治以降、藩がなくなったあとも、鍋島の品格・格調を守ることを信念として、 その時代における最高の色絵磁器を創り続けています。
その素晴らしい作品や技法を丁寧に説明していただきました。

 

草花を丸紋にデザインし、唐花文と丸地紋によって繋ぎ合わせた大皿などどれもが素敵です

今右衛門さんの器でいただくお茶とカステラ。
やっぱり素敵な器でいただくって幸せ!

そして、人間国宝の13代の染付吹墨・薄墨吹墨の技法を 取り入れた、14代今右衛門さんの作品の数々。
周りの光を取り込むきらきらのプラチナ彩。

真中は、14代今右衛門さんの奥様。笑顔のとっても優しい素敵な奥様でした。

そして3時30分に「源右衛門窯」へ
源右衛門窯の金子社長様は、とても気さくで、 仙人みたいな感じの方。

窯入れの説明や絵付けの説明を伺った後、 「古伊万里資料館」で磁器の歴史のお話しも伺いました。

 

ショップも併設。そのあと、皆様でお決まりの記念撮影。

4時30分、最後は深川製磁「チャイナ・オン・ザ・パーク」 へ
初代 深川忠次氏の作品や、1900年パリ万国博覧会金賞を受賞された大きな花瓶も展 示されています。
モダンな黒のミラノ コレクションの「アルテ プレート」を6枚と「アルテ・ワ ン」を6個購入。

真中は深川製磁の息子さんの深川真樹夫様です。

生徒さん達がお買い物をされた後は、お待ちかねの嬉野温泉・・・。
お買いもの品は、宅急便でまとめて送りましたので、手ぶらでgo!

夜は、嬉野温泉の創業大正14年の「大正屋」さんでプチ宴会です。

その後、つるつるの美肌湯へ。今日は磁器をいっぱい勉強できました。

6月14日(金)

朝ご飯は、濃厚な豆乳、茶がゆ、そして重層の温泉水で炊く湯豆腐。
透明からみるみる乳白色になってきました。トロットしていて美味しかったです。

今日は観光協会の山口さんの案内で伊万里大川内山へ。
坂を上がっていくと背後には険しい山。
煙突から煙が立ち上がる独特の景色です。

 

大川内山は江戸時代、鍋島藩の御用窯としてその技法を守るため、 優秀な陶工たちを集め技法を漏らさないよう、関所を設け人の出入りを 厳しく規制したところです。

ぶらぶら巡りながら、「瀬兵窯」へ。

「瀬兵窯」のカフェで一休み。
ランチは、山口さんおすすめの伊万里牛のステーキ

 

目の前で焼いてくれます。美味しい!
サラダやドリンクもついてなんと3,000円。
東京では考えられないくらいの価格でした。
人気店らしく、予約しないといっぱいです。

 

旅の締めくくりは、伊万里港へ。
当時、伊万里焼を出荷していた商社のお屋敷に行きました。
ここから東インド会社を通じて、ヨーロッパに渡っていったのですね。
希望の方はハウステンボスでもう1泊。充実の焼き物の旅でした。


上月マリア先生の「幸せを招く考え方」セミナーのご報告

2012年12月17日 プロトコールマナー、紳士・淑女教育の第一人者、上月マリア先生をゲストにお招きしてのセミナーを開催しました。 「幸運を呼び込み、幸せな女性になる方法」というテーマでお話を伺いました。 自分が幸福でないと周りの方を幸せにすることは出来ません。 自分の心が、清らかで、清々しい状態でいるための、心の持ち方についての素晴らしいお話でした。 上月マリア先生ありがとうございました。


過去のイベント

【2012年12月01日〜25日】山手西洋館「世界のクリスマス」2012 外交官の家   「フランス」のクリスマス デコレーション
【2012年10月23日】ザ・リッツ・カールトン東京にて「花とおもてなしのテーブル作品展」
【2012年07月14日】小川孔輔先生セミナー「自己とサロンのブランディング」
【2012年05月30日】テーブルコーディネート認定教室、認定校総会
【2011年11月02日】フェスティバル・ラティーナ・アメリカーノ
【2010年11月25日】クリスマスリース&ワインセミナー
【2010年7月7日】花・芸術文化協会プレミアムイベント
【2010年6月】関東支部親睦会
【2010年6月17日】テーブルコーディネートテキストブック出版記念パーティー
【2010年3月5日】テーブルデコレーションテキストブック出版記念パーティー
【2009年9月18日】総会&協会創立5周年記念パーティー
【2009年6月19日・20日】プリ スィーツの作品展を開催
【2009年2月10日】プリ・スィーツサロン
【2008年12月4日】マダム アンリの「フェスティブシーズン」のおもてなしを開催
【2008年11月14日】クリストフル フラワーコンペティション開催
【2008年7月22日】『サロンマダムたちのアール ド ヴィーブル パート2』出版記念パーティー
【2008年3月12日】日仏交流150周年関連イベント パリで花とテーブルの作品展&パーティーを開催
【2007年5月18日】クリストフル フラワーコンペティション
【2007年2月16日】コロンビア大使公邸にて第2回コーヒーパーティーを開催
【2006年9月30日】1周年記念総会&親睦会&1周年記念セミナー
【2006年4月16日】『サロンマダムたちのアール ド ヴィーブル』出版記念パーティー開催
【2005年10月11日】コロンビア大使公邸にてコーヒーパーティー開催


Copyright (C) 2005-2013 花・芸術文化協会 All Rights Reserved.