Facebook協会のFacebookにて、協会員様のイベントなどが、アップされています。お友達繋がりや、情報交換など満載です。会員の方のみご覧いただけます。Facebookをされていらっしゃる方は、ご連絡ください。お待ちしてます

Associatina des Arts de le Table et de la Décaration Florale 花・芸術文化協会のサイトです。

花・芸術文化協会

生花・プリザーブドフラワー・テーブルコーディネート・お菓子・料理などを学んでいる方たちが、技術の向上だけでなく、それらを通して豊かな心や愛する心をはぐくみ、自分たちの得意分野で行えるボランティアや国際交流を行っています。

MENU
  • トップページTop
  • 協会についてAbout
  • イベントEvent
  • 掲載出版物Media
  • 協会著書紹介Book
  • 入会案内Enrollment
  • 各支部Branch
  • 認定校 / 教室Lecturer

東北支部 | 東京支部 | 新潟支部 | 中部支部 | 関西支部 | 九州支部 | パリ支部

中部支部

1/25 クルベット名古屋にて「中部支部新年会&作品展 ブーケショウ」を開催しました

1月25日、クルベット名古屋様 にて、中部支部の新年会&作品展 ブーケショウが開催されました。

この会を祝うように 抜けるような青空の下、自然光がたっぷり差し込み 外のグリーンも美しい素晴らしいチャペルにて、認定校講師とディプロマ修了生のブーケショウからスタートしました。

 

開会のご挨拶は、支部長 磯部作喜子先生より。

いつも私たちのためにご尽力くださり、またこの度はこのような素晴らしい会場をご設定くださり 心より感謝申し上げます。

 

ブーケショウ登場順にご紹介いたします。

名古屋市 認定校「La Belle Vie」 河合なみ先生

 

 

名古屋市 認定校「Mille Grace」荒尾千恵子

(モデル森井千登勢様)

 

 

佐藤綾子様

 

 

岩井直子様

 

 

古川由佳様

 

 

山本紗矢香様

 

 

滋賀県彦根市 認定校「L’aureole d’ange」 植田明美先生

(モデル金子莉加様)

 

 

理事長 鬼頭郁子先生

(モデル武田恵様)

 

ブーケ作品は、その方のアイデンティティを投影し表現するものであること。

今回、4名の生徒様の作品を担当させていただく中で、お花で表現することの魅力、楽しさをあらためて実感いたしました。

また、鬼頭先生や認定校の先生方の作品を拝見し、多くの学びをいただきました。

 

 

続きまして、会場をバンケットに移して、新年会パーティー開始です。

 

乾杯のご発声は、認定校の 鈴木恭代先生。

 

協会の皆様の「人の和」が素晴らしいことを あらためてお話しくださいました。

 

会場入り口には、恭代先生、原先生のフラワーアレンジメント作品が展示されました。

 

愛知県岡崎市 認定校「アトリエソフィア」鈴木恭代先生

 

三重県桑名市 認定校「+プリュ」原小寿枝先生

 

会場には、磯部作喜子先生はじめ、認定校の長谷川美紀先生、金子莉加先生、野田みのり様、作喜子先生のテーブルコーディネートディプロマ修了生の皆様の作品が展示されました。

作者様自ら作品の説明を発表され、そのテーマやストーリーを伺っていると、いつもおもてなしのあたたかい心で丁寧な暮らしをなさっていることが感動とともに伝わってまいりました。

テーマに合わせた生花の飾られた素晴らしいテーブルコーディネート作品に囲まれて、より一層華やかな宴となりました。

 

 

名古屋市/東京港区田町「Le Salon Blanc」磯部作喜子先生「En attendant le printemps~春への憧憬~」

 

 

滋賀県近江八幡市「Le jaldin de fleurs」長谷川美紀先生「Hiver」

 

名古屋市「Silver jue」金子莉加先生「春を待ちわびて」

 

名古屋市「Something Old Antiques」野田みのり様「the 20th wedding anniversary」

 

 

そして 支部長 磯部先生のテーブルコーディネート講座ディプロマ修了生の皆様の作品です。

 

 

浅岡晶子様「早春の祝い膳~嫁ぐ娘の幸せをボールブーケに込めて~」

 

 

瀧上久美子様「わが子の門出を夫婦で祝うディナー」

 

 

中川佐恵子様「友人を招いて愉しむティータイム」

 

 

中谷光代様「31th 結婚記念日 家族で 食後の素敵なティータイム」

 

 

中野佐江子様「娘の卒業&進学祝」

 

 

原恭代様「節分会」

 

 

 

テーブルコーディネート作品を出展された皆様方です。

 

 

テーブルを囲む方々の幸せな光景を映す、素晴らしい作品を有難うございました。

 

 

クルベット名古屋様 のフルコースランチ、シャンパン・ワイン等もお楽しみいただきました。

 

 

抽選会では、覚王山ブティック「カレンダー」佐々木ともこ様、鬼頭理事長よりご協賛いただきました。

 

 

また、愛知県一宮市「ORIGINAL AI」社長 纐纈暁久様よりお菓子のお土産も戴きました。

 

 

最後に、閉会のご挨拶をさせて戴きました。またひとつ貴重な機会をいただき 光栄なことと存じます。

講師1年生としてあらためて実感しましたことは、生徒様が輝けること、喜んでいただけることが一番幸せなことであるということです。

お忙しい中をご遠方よりお越しいただきました皆様、ご出展いただきました先生方、皆様方、誠に有難うございました。好きなことを通して繋がるご縁がこれからも末永く続きますように、そして次回の作品展も また素敵な皆様、作品を楽しみに、日々精進してまいりたいと存じます。

 

認定校Mille Grace ミルグラース主宰 荒尾千恵子
http://millegrace.exblog.jp/
Email:millegrace87@icloud.com

1月19日、中部支部の新年会&作品展が開催されました

1月19日、アルカンシエル名古屋 にて、中部支部の新年会&作品展が開催されました。

理事長 鬼頭郁子先生の開会のご挨拶の後は、主賓の株式会社フォーシーズンズプレス専務
葛原信之様より、当協会の歴史とともに 協会員の一員であることを あらためて光栄に思う
あたたかいスピーチを頂戴しました。

乾杯のご発声は、中部支部 支部長の磯部作喜子先生より。

会場 高砂前には、鬼頭先生始め、磯部先生、滋賀の森先生のテーブルコーディネート作品が展示され、
皆様の憧れ、注目の的でございました。


鬼頭郁子先生「コルシカの一夜」


磯部作喜子先生「リモージュに想いを馳せる早春のオーベルジュのランチ」


滋賀県栗東市「TEA&TABLE Caquetoire」森幸子先生「ビクトリアンティータイム」


金子莉加様「Paris リッツホテルで過ごすアフタヌーンティー」

そして 支部長 磯部先生のテーブルコーディネート講座ディプロマ取得卒業生
9名様の作品が展示されました。(五十音順)


岩井直子様「酵母と巡る旅 ノルマンディーの想い出」


内田都糸子様「大人のバレンタイン」


奥村絢香様「デイジーシリーズで楽しむ大人のバレンタイン」


加藤直子様「シンデレラウエディングをテーマにした式を思い出して楽しむお食事会」


後藤由利子様「華やかな春の訪れランチ」


藤本有香様「バレンタインショコラを楽しむ昼下がり」


古川由佳様「薔薇を愉しむティーテーブル」


松坂由貴子様「主人と5歳の息子に贈る バレンタインおうちディナー」


森井千登勢様「家族でお祝いする10年目の結婚記念日」

想いが伝わる素晴らしい作品を出展された 作喜子先生の素敵な生徒様方です。

ブーケショウは、会場内のスタイリッシュな階段からの登場です。

それぞれに個性溢れるブーケは華やかで、ドレス姿も美しく 素晴らしいショウとなりました。

モデルを務めてくださった皆様も有難うございました。

各ブーケ作者のご紹介です。


愛知県岡崎市「アトリエ ソフィア」鈴木恭代先生


滋賀県彦根市「L’aureole d’ange(ロレオル・ダンジュ)」植田明美先生


三重県四日市市「RUHE HOME(ルーエホーム)」永井梨恵子先生


山本紗矢香様


佐藤綾子様


名古屋市「Mille Grace(ミルグラース)」荒尾千恵子

私事で恐縮ですが、今回 生徒様の出展デビューの機会をいただき、
また次回も出展予定の生徒様に恵まれ、身の引き締まる思いでございます。

アルカンシエル の料理をお楽しみいただきました。

抽選会では、「カレンダー」佐々木友子様、「something old antiques」野田みのり様、
「ルサロンブラン」磯部作喜子先生、「イザベラコンスタンチン」鬼頭郁子先生より
ご協賛いただきました。

鬼頭理事長より 閉会のご挨拶では、名古屋の皆様はもとより、この日 東京、富山や滋賀等、
遠方よりご参加の協会員の皆様へのお心、また、好きなことを通して 豊かな心 愛する心を育み、
あたたかな心の交流の場を大切にされる協会の理念をお話しくださり、お集まりの皆様が
こうしてこの場に居られる幸せを感じ、幸福に満ちたあたたかな会であったと心から感じました。

会に参加させていただく度に、様々な学び、感動を得ることが出来ます。
それは、お花やテーブルコーディネートの素晴らしさ、技術だけではなく、
女性として人としてのあたたかな心配り、親切心、優しさ‥です。
それらが自然にできる女性になりたいといつも思うのです。
そしてその心が、作品に表れるのではないかなと思います。
講師として、技術を提供するばかりでなく、やはり人柄が大事なのだとあらためて思います。
そのためには、こうした会に積極的に参加し、人との関わり合いの中で
学び身に付けて行くものではないかと思います。

次回の作品展も また素敵な皆様、作品を楽しみに、日々精進してまいりたいと存じます。

フレッシュフラワー・プリザーブドフラワー・アーティフィシャルフラワー認定校
「Mille Grace ミルグラース」主宰 荒尾千恵子
http://millegrace.exblog.jp/
Email:millegrace87@icloud.com

中部支部「X’masパーティー&作品展」が開催されました

12月9日(金)、「ストリングスホテル名古屋」オークルームにて、中部支部「X’masパーティー&作品展」が開催されました。

 

001

 

理事長鬼頭郁子先生の開会のご挨拶の後は、フレッシュフラワー認定校の講師によるブーケショウ。

 

002003

会場オークルームの螺旋階段を利用しての登場です。

 

理事長鬼頭郁子先生、中部支部支部長磯部作喜子先生始め、美しい生徒様がモデルを務めてくださり、華やかなショウとなりました。

005 004

006 007

 

 

008

理事長鬼頭郁子先生

 

009

愛知県岡崎市「アトリエソフィア」鈴木恭代先生

 

010

兵庫県芦屋市「bijoux」乾衣里先生

 

011

三重県桑名市「+プリュ」原小寿枝先生

 

012

愛知県稲沢市「k-fleur」松岡果代先生

 

013

愛知県名古屋市「ミルグラース」荒尾千恵子

 

 

014015

理事長鬼頭郁子先生

 

 

016017

中部支部 支部長 「ル・サロン・ブラン」磯部作喜子先生

 

018
JTS代表和田よう子先生

 

 

019
JTS認定講師粂英美先生

 

磯部作喜子先生のテーブルコーディネート講座ディプロマ取得卒業生生徒様の作品も展示されました。

020021

023 022         024

025026

027028

 

乾杯のご発声は、中部支部支部長磯部作喜子先生。

協会の理念に触れられるなど、皆様の心に響くスピーチを戴きました。

029

 

「ストリングスホテル名古屋」こだわりのメニューをお楽しみいただきました。

030

抽選会の協賛は、名古屋市覚王山のブティック「カレンダー」佐々木友子様、銀座「イザベラコンスタンチン」鬼頭郁子先生、「ル・サロン・ブラン」磯部作喜子先生より頂きました。

 

031

理事長鬼頭先生から、支部長磯部先生へ日頃の労いのお言葉とともにサプライズのプレゼント‥感動のワンシーンでございました…。

032 033

 

私事で恐縮ですが、今回大変光栄なことに、フレッシュフラワー認定校の一講師として、私もブーケを作製する機会をいただきました。

振り返りますと 4年前、磯部作喜子先生にご縁を戴き、鬼頭郁子先生に出逢えまして、夢中になれることにめぐり合えました。

研鑽を積む中で、作品展やイベント、セミナー等に積極的に参加し、様々な経験を積み重ねるうちに、認定講師にご採用いただき、現在に至りますこと心より感謝申し上げます。

認定講師として今年5月より担当させていただいております、フレッシュフラワー名古屋教室(ディプロマ取得コース・単発参加可)の生徒様が、

いつかこうして作品展に出展される日が来ることを夢見て、精進してまいります。

鬼頭先生始め協会の先生方、今後ともご指導の程宜しくお願い申し上げます。

 

 

最後になりましたが、この会の開催にあたり、ご協力くださいましたすべての皆様へ、実行委員の一人として、心より御礼を申し上げます。

 

ご来賓の方々、遠方よりお越し下さった皆様方、お忙しい中をご参加いただきまして誠に有難うございました。

 

 

フレッシュフラワー・プリザーブドフラワー認定校「Mille Grace ミルグラース」主宰

荒尾千恵子

http://millegrace.exblog.jp/

1 / 212»

協会ニュース

  • フレッシュフラワー認定教室・認定校 総会 ご報告
  • フレッシュ フラワー認定教室・認定校総会のお知らせ
  • 関西支部テーブルコーディネートディプロマ習得5期生の卒業作品展が開催されました

パリ研修

  • 2018年11月3日~11月8日 パリ研修

サロン主催者ニュース

  • 【サロン主催者ニュース】アフタヌーンティーのテーブルコーディネートセミナー@仙台のお知らせ
  • 【サロン主催者ニュース】フレッシュフラワーのディプロマコースをスタート
  • 【サロン主催者ニュース】2018年1/16~1/28 金沢にて「季にあひたる 和のしつらい洋のしつらい」を開催

特典

  • 会員特典のご案内

musèe

  • 理事長ダイアリー
  • イザベラコンスタンチンのプレミアムな毎日
Sample site

テーブルコーディネートレッスン(ディプロマ習得コース) サロンマダム講座、パリスタイルのフレッシュフラワーレッスンを東京・名古屋・神戸などで開催。

  • TOP
  • 協会について
  • イベント
  • 掲載出版物
  • 協会著書紹介
  • サロン主催者ニュース
  • 入会案内
  • 各支部
  • 認定校 / 教室
  • お問合せ

« 認定校・認定教室 ログインページ »

2019 © 花・芸術文化協会