Facebook協会のFacebookにて、協会員様のイベントなどが、アップされています。お友達繋がりや、情報交換など満載です。会員の方のみご覧いただけます。Facebookをされていらっしゃる方は、ご連絡ください。お待ちしてます

Associatina des Arts de le Table et de la Décaration Florale 花・芸術文化協会のサイトです。

花・芸術文化協会

生花・プリザーブドフラワー・テーブルコーディネート・お菓子・料理などを学んでいる方たちが、技術の向上だけでなく、それらを通して豊かな心や愛する心をはぐくみ、自分たちの得意分野で行えるボランティアや国際交流を行っています。

MENU
  • トップページTop
  • 協会についてAbout
  • イベントEvent
  • 掲載出版物Media
  • 協会著書紹介Book
  • 入会案内Enrollment
  • 認定校 / 教室Lecturer

サロン主催者ニュース

【サロン主催者ニュース】2018年1/16~1/28 金沢にて「季にあひたる 和のしつらい洋のしつらい」を開催

花・芸術文化協会会員、暮らしの中に和魂洋才 WAKONN主宰の早川由紀さんによる、しつらい展を金沢市広坂の石川国際交流サロンにて開催しています。

2週間の会期のため、アーティフィシャルフラワーを用いた和と洋のしつらいです。

お近くにお出かけの際には、是非お立ち寄りください。

<ご案内>

「季にあひたる 和のしつらい 洋のしつらい」

移ろいゆく季節 めぐりくる季節

季(とき)の中で

鮮やかに姿を変える風景 折々の行事

そのひとつひとつを丁寧にしつらい

客や家族を楽しませてきた金沢

職人たちの匠の技は

陶磁器 漆器 水引 和菓子に生かされ

しつらいに「祝(ことほ)ぎ」や
「春待つ心」や「涼やかさ」を

演出してくれます

日本を表現する「和」には

「なごやかなこと」「おだやかなこと」

「仲よくすること」の意味があります

異国の風物や行事をも「季(とき)にあひたる」として

巧みに取り入れてきたのでしょう

大正末期に建てられた民家にて

和のしつらい 洋のしつらいで

皆さまをお迎え申し上げます

開催日:2018年1月16日(火)~1月28日(日)

時 間:AM10:00~PM18:00/入場無料

(金曜・土曜はPM20:00まで 最終日PM17:00まで)

会 場:石川国際交流サロン

所在地: 〒920-0962 石川県金沢市広坂1-8-14

電 話: 076-223-869

後 援:北國新聞社 北陸放送

主 催:暮らしの中に和魂洋才 WAKONN 早川由紀

  

2 / 2«12

協会ニュース

  • 花・芸術文化協会インスタはじめました
  • 年会費の改定について
  • フレッシュフラワー認定教室・認定校 総会 ご報告

パリ研修

  • 2018年11月3日~11月8日 パリ研修

サロン主催者ニュース

  • アーティフィシャルフラワー ミモザのアレンジメント 京都レッスン
  • 【サロン主催者ニュース】アフタヌーンティーのテーブルコーディネートセミナー@仙台のお知らせ
  • 【サロン主催者ニュース】フレッシュフラワーのディプロマコースをスタート

特典

  • 会員特典のご案内

musèe

  • 理事長ダイアリー
  • イザベラコンスタンチンのプレミアムな毎日
Sample site

テーブルコーディネートレッスン(ディプロマ習得コース) サロンマダム講座、パリスタイルのフレッシュフラワーレッスンを東京・名古屋・神戸などで開催。

  • TOP
  • 協会について
  • イベント
  • 掲載出版物
  • 協会著書紹介
  • サロン主催者ニュース
  • 入会案内
  • 認定校 / 教室
  • お問合せ

« 認定校・認定教室 ログインページ »

2023 © 花・芸術文化協会