Facebook協会のFacebookにて、協会員様のイベントなどが、アップされています。お友達繋がりや、情報交換など満載です。会員の方のみご覧いただけます。Facebookをされていらっしゃる方は、ご連絡ください。お待ちしてます

Associatina des Arts de le Table et de la Décaration Florale 花・芸術文化協会のサイトです。

花・芸術文化協会

生花・プリザーブドフラワー・テーブルコーディネート・お菓子・料理などを学んでいる方たちが、技術の向上だけでなく、それらを通して豊かな心や愛する心をはぐくみ、自分たちの得意分野で行えるボランティアや国際交流を行っています。

MENU
  • トップページTop
  • 協会についてAbout
  • イベントEvent
  • 掲載出版物Media
  • 協会著書紹介Book
  • 入会案内Enrollment
  • 認定校 / 教室Lecturer

能登半島地震、被災された地域の皆様、今も大変苦しい状況にお見舞い申し上げます

能登半島地震、被災された地域の皆様、今も大変苦しい状況にお見舞い申し上げます。
早く平穏な日々が戻りますようにお祈りします。

石川県、富山など北陸には、漆器や焼物、日本酒、味噌、醤油など名品や特産品がいっぱいです。
能登地方復興支援として、義援金以外に、経済活動に繋がればと思い、協会として、何か支援活動を考えています。

今後、金沢出身で、また北陸で広く活動していらっしゃる早川由紀先生とご相談して、ご支援のお手伝いをお願いしたいと
思っております。

理事長 鬼頭郁子

 

続きまして早川由紀先生からのメッセージです。
↓
2024年1月1日16時10分、能登地方を襲った地震は、各方面に大きな被害をもたらしました。

歴史的建造物、漆器や磁器などの伝統工芸、酒蔵やワイナリー、酪農や乳業メーカー、柚餅子や和菓子店、味噌醤油蔵、和倉温泉、キリコ祭りなど、壊滅的な状況です。

お正月、私は故郷の金沢に帰省していました。
これまでに体験したことのない大きな揺れ。
その後、度重なる余震。何度もテーブルの下に避難し、落ちて壊れるモノの対処にあけくれ、心が痛みました。
それでも、家族皆が無事でいられることに、心から感謝をしました。
ニュースを確認すると、北陸地方でも被害の大小があることがわかり、何とも言えない気持ちになりました。はじめは祈ることしかできませんでしたが、次第に、自分にできること、そして食環境に関わる者として、なにができるだろうと深く考えました。

一人一人の力は小さくとも、集まれば大きな力になると思いました。
花・芸術文化協会の皆さまの企画力、行動力が、復興支援に繋がる力となりますことを願っています。      


早川由紀

協会ニュース

  • 花・芸術文化協会インスタはじめました
  • 年会費の改定について
  • 関西支部テーブルコーディネートディプロマ習得5期生の卒業作品展が開催されました

パリ研修

  • アールドヴィーヴルを体感するフランス研修旅行2025】の続きです

サロン主催者ニュース

  • 花・芸術文化協会インスタはじめました

特典

  • 会員特典のご案内

musèe

  • 理事長ダイアリー
  • イザベラコンスタンチンのプレミアムな毎日
Sample site

テーブルコーディネートレッスン(ディプロマ習得コース) サロンマダム講座、パリスタイルのフレッシュフラワーレッスンを東京・名古屋・神戸などで開催。

  • TOP
  • 協会について
  • イベント
  • 掲載出版物
  • 協会著書紹介
  • サロン主催者ニュース
  • 入会案内
  • 認定校 / 教室
  • お問合せ

« 認定校・認定教室 ログインページ »

2025 © 花・芸術文化協会